心に咲く花 26回 山吹
山吹の 花の盛りに なりぬれば 井手の渡りに ゆかぬ日ぞなき― 源実朝 【現代訳】 山吹の花のさかりの時期になったと聞けば、古来、山吹の名所として知られる歌枕の「井手の渡り」に毎日でも通いたいほどだ。 心に咲く花 202…
山吹の 花の盛りに なりぬれば 井手の渡りに ゆかぬ日ぞなき― 源実朝 【現代訳】 山吹の花のさかりの時期になったと聞けば、古来、山吹の名所として知られる歌枕の「井手の渡り」に毎日でも通いたいほどだ。 心に咲く花 202…
年老いし 警備員が 花咲かせ置く くれなゐ淡き 木瓜(ぼけ)のひと鉢― 鎌田純一 【現代訳】 年を重ねた警備員が警備員室に淡い紅色の花が咲く木瓜の一鉢を飾っている。 年老いた警備員の心を潤してくれるような木瓜の花の優しい…
一度だけ 本当の恋が ありまして 南天の実が 知っております― 山崎方代 【現代訳】 晩秋から冬の間、赤い実を輝かせる「南天の実」。 生涯にたった一度だけのたいせつな恋をこの南天の実だけが知ってくれている。 心に咲く花 …
山里の 草のいほりに 来てみれば 垣根に残る つはぶきの花― 良寛和尚 【現代訳】 山里にある静かな草庵に来てみると、垣根にはつわぶきの黄色い花が咲き残っていた。 心に咲く花 2019年23回 つわぶき 一七五八年、越後…
裏山の 径(みち)をのぼりて 木犀の 香を嗅ぐころぞ 秋はれわたる― 斎藤茂吉 【現代訳】 裏山の道をのぼっていくと、香りのいい木犀が咲いている。思わず鼻を近づけて匂いを嗅ぎたくなるような木犀だ。この頃になると天高く晴れ…
駒ヶ嶺に 登り行く時は 気づかざりし りんどうの花 岩かげに咲く― 佐藤ヨリ子 【現代訳】 駒ヶ嶺に登っていた時には気がつくことがなかった、青紫色のりんどうの花が今、そっと岩かげに咲いている。 心に咲く花 2019年21…
天(あめ)の工(たくみ)の きはみのはてに ありといふ 月下美人の 白ただならず― 鹿児島寿蔵 【現代訳】 天の職人の極みの果てにつくられたような、すばらしい月下美人の花。この類まれな白をもつ花は決してただものではござい…
花きよき 列島まもり 逝きたりと 嘆けば炎(も)ゆる 緋(ひ)の仏桑花― 安永蕗子 【現代訳】 花々が清らかに咲くこのすばらしい国を護って亡くなったのだと戦没者を嘆き偲べば、赤々と燃え立つようにハイビスカスが咲いている。…
君来ずば 誰に見せまし 我が宿の 垣根に咲ける 朝顔の花― 詠み人しらず 【現代訳】 あなたが来なければ、どなたにお見せすればいいのでしょう。 わが宿の垣根に咲いているこのすばらしい朝顔の花を。 心に咲く花 2019年1…
岩つつじ 折りもてぞ見る 背子(せこ)が着し 紅(くれない)染めの 色に似たれば― 和泉式部 【現代訳】 岩つつじの花をそっと手折り、しみじみと眺めます。 愛しいあのかたがお召しになられていた紅染めの衣の色に似ておりまし…