ほんとうに美味しい「ごはん」の研究 Part 4
知って食べればもっとおいしい――お米の雑学 日本人の主食として君臨するお米。そのおいしさや栄養だけでなく「知識」も吸収すれば、もっとお米が好きになるはず。そこでお米に関するあれやこれやの雑学を集めました。 Q 「新米」っ…
知って食べればもっとおいしい――お米の雑学 日本人の主食として君臨するお米。そのおいしさや栄養だけでなく「知識」も吸収すれば、もっとお米が好きになるはず。そこでお米に関するあれやこれやの雑学を集めました。 Q 「新米」っ…
いつものお米がびっくりするほど美味しく炊ける基本と裏技 毎日食べているいつものお米でも、炊き方にちょっとひと手間をかけただけで、味はびっくりするほど変わります。炊飯器派の人も、土鍋派の人も、まずは炊き方の基本を見直してみ…
星澤幸子の和食のチカラ 2018年9月 青魚 秋の訪れを感じさせてくれるサンマ。 イワシ、アジ、サバなどとともに、EPAやDHAが豊富な青魚の代表です。 サプリメントでもよく耳にするこのEPAとDHA、私たちの体内では作…
メタボにならない!太らない! お米の食べ方新常識 近年、タンパク質、脂質と並ぶ3大栄養素のひとつでありながら、「炭水化物は控えたほうがいい」「低糖質、高タンパクのほうが体にいい」という説が増え、大好きなご飯を食べることに…
毎日食べている「お米」のこと、どれだけ知っていますか? ひと言で「お米」と言ってもその種類はさまざま。精米の仕方、品種、成分などによってお米はいくつにも分けることができます。種類によって異なる特徴(味や食感、栄養素など)…
星澤幸子の和食のチカラ 2018年7月 とうきび 多くの国で主食としても食べられているとうきび(とうもろこし)は、疲労回復のエネルギー源としてすぐれていることはもちろん、食物繊維、ビタミン・ミネラル類などを豊富に含みます…
星澤幸子の和食のチカラ 2018年5月 アスパラガス 5月から6月にかけてが旬のアスパラガス。 輸入物を含めて一年を通じてスーパーに並びますが、美味しさ、栄養価の面からも旬のものを上手にいただきたいもの。 アスパラガスは…
星澤幸子の和食のチカラ 2018年4月 りんご 今回はリンゴを使った2品をご紹介。むいて食べる、角切りにしてサラダに入れる、アップルパイやジャムにする、というのはおなじみですが、実は和食にも使えます。 炊飯器で手軽にでき…
星澤幸子の和食のチカラ 第6回 夏野菜 野菜を食べることは、私たちの健康を支える上でとても大切です。さらに重要なのは旬の野菜を選ぶこと。 今が旬の夏野菜は、私たちの身体を内側から冷やしてくれる成分を多く含み、新陳代謝が高…
星澤幸子の和食のチカラ 第1回 米 2013年、ユネスコの世界無形文化遺産に登録され、世界的に注目が集まる「和食」。日本人が育んできた豊かな食文化とその「チカラ」を、ご家庭の食卓で味わっていただくための連載がスタートしま…