心に咲く花 31回 合歓(ねむ)
昼は咲き 夜は恋ひ寝る 合歓(ねむ)の花 君のみ見めや 戯奴(わけ)さへに見よ― 紀郎女(きのいらつめ) 【現代訳】 昼は咲いて夜は恋いつつ眠る合歓の花を私だけが見て楽しんでいてよいものだろうか。 あなたも一緒に見なさい…
昼は咲き 夜は恋ひ寝る 合歓(ねむ)の花 君のみ見めや 戯奴(わけ)さへに見よ― 紀郎女(きのいらつめ) 【現代訳】 昼は咲いて夜は恋いつつ眠る合歓の花を私だけが見て楽しんでいてよいものだろうか。 あなたも一緒に見なさい…
星澤幸子の和食のチカラ 2020年8-9月 サバ、鮭 日本各地が豪雨に見舞われた2020年の梅雨。梅雨が明けたと思ったら、今度は各地で最高気温を更新する灼熱の夏です。引き続きコロナウイルスへの心配もあり、特に毎日の食生活…
AKATSUKA グリーン通信vol.257 2020.9月号 日本人ならフジバカマ(Eupatorium japonicum)という植物の名前を一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。 山上憶良が万葉集で歌を詠…
AKATSUKA グリーン通信vol.258 2020.9月号『レッドヒル図鑑 』 花たくさんのヒマワリ エントランスから入ってすぐの場所に2品種のヒマワリを植栽しました。ひとつ目の品種は、一株で1000輪もの花を楽しめ…
二十四節気七十二候 夏 二十四節気七十二候 “夏” 第十九候から第三十六候を解説する。 立夏【りっか】 夏の始まりの時期。五月晴れの日が続く絶好の行楽シーズンで、風が心地よく過ごしやすい。 ● 第十九候 蛙始鳴【かえる…
二十四節気七十二候 春 二十四節気七十二候 “春” 第一候から第十八候を解説する。 立春【りっしゅん】 旧暦で春の始まり、一年の始まりでもある。八十八夜や二百十日などは立春が起点となる。 ● 第一候 東風解凍【こちこおり…
日本には美しい四季がある。移ろう季節をこまやかに記した情緒あふれる「暦」がある。 二十四節気・七十二候-。年の初めにあらためて日本の暦を知り、心と体で季節を感じる暮らしを始めたい。 ※本特集の七十二候は、原…
夏の日はなつかしきかな こころよく 梔子(くちなし)の花 汗もちてちる― 北原白秋 【現代訳】 夏の日はなつかしいなあ。白くて香り豊かな「梔子の花」が、汗のような水分を含んで土に還ってゆくのを眺めていると。 心に咲く花 …
星澤幸子の和食のチカラ 2020年8月 トマト 昨年(2019年)の夏にもトマトを使ったレシピを紹介しましたが、感染症の脅威がささやかれる昨今、免疫力アップのために、今年もトマトのお料理をご紹介します。 トマトの赤い色の…
AKATSUKA グリーン通信vol.257 2020.8月号 近年じわじわと若い世代を中心に人気が出てきたドライガーデン。色とりどりの花が咲く植物をふんだんに使い華やかに魅せる花壇と異なり、植物一つ一つのフォルムを大…