秋の食卓を彩るおかず

星澤幸子の和食のチカラ 2020年10-11月 栗、ニンジン


食欲の秋を迎えました。気温も下がり、過ごしやすくなったとはいえ、体調を崩しやすい季節でもあります。栄養価も味も優れた旬の食材を使って、家族の健康を守りましょう。
栗は昔から滋養強壮に効果のある食材と言われてきました。ビタミンB1やビタミンCが豊富で、とくに栗に含まれるビタミンCはでんぷん質に包まれているため、加熱にも強いという特徴があります。

また、カリウムなどミネラルを多く含むうえ、アスパラギン酸など様々なアミノ酸を豊富に含んでいるのです。まさに秋の食卓には必須の食材だと言えます。今回のレシピにはショウガ、赤唐辛子といった、新陳代謝を活発にして、体温を上げる薬味を使っています。体温が1℃上がると、免疫力が30%アップするとも言われています。ほんの少しの工夫でさらに、美味しく、体も喜ぶ一品になるのです。

そして、一年中、手に入るニンジンですが、秋から冬にかけてものが、味も栄養面でも優れています。ニンジンと言えばとにかくカロテンが豊富。体に入ってから、ビタミンAにかわり、目の神経物質になります。そこで、ニンジンは目に良い野菜と言われるのです。
一度にたくさん食べることの少ないニンジンですが、今回はそのニンジンを主役にしたレシピをご紹介します。

このページでご紹介するレシピ


秋を感じる、ヘルシーおかず
栗と鶏のこってり煮

【材料】(4人分)
栗の甘露煮 1ビン/鶏もも肉 1枚/黒こんにゃく 1丁/ショウガ 1片/油 大さじ1杯/赤唐辛子 1本/水 カップ1/2杯

【調味料】
しょうゆ、酒 各大さじ2杯/てんさい糖、みりん 各大さじ1杯/パイロゲン キャップ1杯

【作り方】

  1. 栗の甘露煮は水気を切っておきます。鶏肉はひと口大に切ります。黒こんにゃくは塩で揉んで洗い、1㎝幅に切って中央に切れ目を入れて、1辺をくぐらせてねじります。ショウガは薄切りにし、赤唐辛子は輪切りにします。
  2. 鍋に油を熱して鶏もも肉、黒こんにゃくを入れて炒めます。白っぽくなったら分量の水、ショウガ、栗の甘露煮、調味料とパイロゲンを加えて落としブタをして20分程煮ます。
  3. 上下返して赤唐辛子を加え、そのまま冷まして味をなじませます。

こんにゃくは切れ目を入れてねじり、味が染み込みやすいように。

パイロゲンを加えてから、煮込みましょう。

ニンジンのおいしさを実感できる変わり餃子
ニンジンのオープン餃子

【材料】(4人分)
ニンジン 大1本/ベーコン 3枚/シュレットチーズ 40g/パセリのみじん切り 大さじ2杯/塩、コショウ 各少々/片栗粉 大さじ3杯/パイロゲン キャップ1杯/油 大さじ1杯/湯 カップ1杯/餃子の皮 大20枚

【付けダレ】
しょうゆ、酢、練り辛子 各適量

【作り方】

  1. ニンジンは皮をこすり洗いして千切りスライサーなどで千切りに、ベーコンは粗みじん切りにします。
  2. ボウルにニンジン、ベーコン、シュレットチーズ、パセリのみじん切りを入れて混ぜ、パイロゲン、塩、コショウ、片栗粉を加えて更に混ぜます。
  3. 餃子の皮にニンジンを平均にのせ、皮の両わきに水をつけて1/4位をしっかりつまみます。
  4. フライパンに油を熱して餃子を10個ずつ並べ、焼き色が付いたらカップ1/2杯の湯を入れてフタをして蒸し焼きします。火が通ったらフタを取って水気を飛ばして皿に盛ります。同様にもう10個焼きます。付けダレの調味料を合わせて添えます。

千切りスライサーやピーラーを使うと手早くできます。

ニンジン主役のあんにパイロゲンを加えて。

餃子の皮は、包まずに、両端4分の1程度をつまんで。

焼き色がついたころ合いを見計らって、カップ半分のお湯を入れる。


星澤幸子(ほしざわ さちこ)さん

料理研究家。北海道南富良野町生まれ。札幌テレビ「どさんこワイド」の料理コーナー「奥様ここでもう一品」に25年毎日出演し、北海道の素材にこだわったお手軽な料理を紹介。その出演回数は現在もギネス記録を更新中。2009年「東久邇宮文化勲章」を受賞。著書は『あなたに贈る食の玉手箱』(ワニ・プラス)他多数。

星澤クッキングスタジオ公式サイト
http://www.hoshizawa-s.com


レシピ撮影/大滝恭昌